SSブログ
前の5件 | -

謹賀新年 [diary]

DSC00689-1.gif



明けましておめでとうございます

幸せな1年になりますように

今年もよろしくお願いします


久保こーじ


2023-01-01 11:00  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2022年 お世話になりました [diary]

2022年大晦日。 
例年よりは「長かった」と感じる2022年。 

病気やケガ、流行の病にも罹らずで、健康な1年を過ごしました。とはいえロクに運動もしてないんで、体力は衰え続けてます。健康第一だからなによりだけど、怠けて体力が落ちちゃったのは今年1番の反省点です。23年からは、まだ遠くだけど見え始めてきた「還暦」に向けて、しっかり運動をしていきたいと思います。毎年同じようなコトを言ってますが…。     


久保家は平和でした。はんぺんのおかげで家の中が明るいし、家族みんな健康で過ごしました。「あったかい布団で寝られる」のが幸せだと思ってるんだけど、幸せな1年でした。  

ロシアの攻撃で多くのウクライナの人が寒い冬を過ごしているんでしょう。戦争や円安で物価が上がって、生活に困窮している人もいるでしょう。今年が「辛い1年」だった方々に少し心苦しいけど、幸せだった1年を過ごさせていただいたコトに感謝いたします。    


2022年は、年初早々から、小室哲哉師匠のBillboard Liveのリハーサルから始まりました。
Billboard Liveでのソロコンサート、TM Network、Billboard Classicと、2022年は先生のライブが多くあって、1年を長く感じているのはおそらく、そのせいだと思います。

ライブと平行して、SKE48の楽曲制作など、スタジオワーク。忙しい時の時間は速く過ぎていくんだろうけど、各ライブ会場へ移動して環境が変わると、アタマがリセットされるというか、フレッシュな気分になる。

現場は溝口和彦くんや赤堀眞之くんらが汗をかいてくれているのでボクは見てるだけで楽だし、先生の多くのライブの中、ゆうゆうと過ごしていたんだなぁと思いますw


その分ってのもナンだけど、2022年は現場ではなくスタッフとしての仕事が多かった。デスクワーク向きの人間ぢゃないってのはよ〜くワカってるけど、制作の工程や人選などを差配するのもプロデューサーの仕事だし、まぁ1年、そこそこやってきたんではないでしょうか。

でもなぁ…
もーちょっと現場で、制作やりたいな…

23年は、今年よりはもーちょっと、現場主義でいきたいと思います。  

お仕事全体を振り返れば、話せないコトばっかりだけど、順調にこなした1年でした。反省点がないワケではないけど、まぁ、イイ感じだったんではないでしょうか。


はんぺん2022.png


はんぺん、もーすぐ3歳。
先生のライブで東京を離れると、1日も経たないうちにはんぺんに会いたくて帰りたくなるw

昔から「スタジオに犬を連れてくるようになったら、そのアーティストはもうお終いだ」と言ってて、それは「音楽以上大切なモノが出来たらダメ」って意味なんだけど、はんぺんだったらスタジオに居てイイ。居て欲しい。新幹線も飛行機も一緒に乗って欲しい。

はんぺんがこんなに「人生に彩りを与えてくれる」とは思ってなかったけど、寝顔や笑ってる顔を見ているだけで心が落ち着くってのは、彩りを与えてくれたんだよなぁって感じます。はんぺん、ありがとう。


1年に1回しかブログ書かないってのもどーかと思います。「書けよ」って話しですが、書けないコトが多いって言い訳はあるにせよ、書かなきゃいけないよなぁと思ってます。なんか義務にしちゃうとますます書かなくなりそうで、なんかイイ策はないですかねぇ。

しかも、たまぁ〜にしか書かないから、書くスピードが遅いし、内容もまとまらない。ライターさんとか作詞家さんって、やっぱスゴイよなぁ。

23年は気合いをry


2022年も残すところあと4時間になりました。
掃除したり、はんぺんの散歩行ったりを挟んでいるけど、それにしても9時間くらいかけてここまで書きました。コスパ悪し。

あとはお風呂入って、おそば食って、正座してTV観るだけ。
みなさんの2022年はいかがだったでしょうか?



2022年、今年もお世話になりました。
押上の居酒屋「つかさ」にも行けなかったし、みなさんとお目にかかる機会が少なかった1年でした。
ボクらの作る音楽が、みなさんの心に彩りを加えられるよう、2023年もがんばります。

来年も楽しく仲良く元気よく、よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました!


☆ BGM : 愛を君に、愛を僕に / SKE48 TeamS
https://open.spotify.com/track/0EPf1LArvKpPAIPfh6Do8B?si=ed3a27d671904d6a


2022-12-31 14:21  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2021年もお世話になりました [diary]

第5波が終息してようやく収まったかに見えた新型コロナウイルスだったけど、師走に入ってオミクロン株とやらが世界中で大流行。すでに日本中でも多数感染例が報告されているし、年末年始の人の動きを考えれば、日本でも大流行するのは必至。20年春先に専門家が「終息には2〜3年はかかる」って言ってて、「そんなにかかんないだろ」と楽観してたけど、クソコロナは専門家の見立て通り、残念ながらまだ収まる気配がありません。 

クソコロナが蔓延すれば、医療関係、飲食業界はじめ我々音楽業界も大きな悪影響を受けます。
1月には先生のライブも予定されているし、クソオミクロンに負けず無事開催されるといいんですが。  


2021年は2020年に増してコロナ禍に覆われた1年でした。
ただ我々は幸い、飲食業界や我々以外の音楽業界の方々に比べて、悪影響や被害が少なかった方だろうと思います。どちらかといえばライブより制作、スタジオワークが多いコトが良かったんだろうと思います。

20年コロナ禍の中仕込んでいたいくつかのプロジェクトは、長引くコロナ禍の影響で実現しませんでしたが、逆にコロナ禍悪影響ののおかげで再起動したプロジェクトもありました。

無観客の配信ライブだけど、TM Networkが再起動しました。 
サポートバンドもいない3人だけのライブだけど、その方がTM NetworkらしいっちゃあTM Networkらしい。2000年以降のTM Networkライブはコンセプチュアルにやっているから、無観客でも配信でも「はじめっからずーっとやってる」感があるw

なにより、TM Network再起動に合わせ、小室哲哉師匠が復帰宣言をされた。  

「とっくに復帰してなかったか」とのツッコミは脇に置いて、心機一転の復帰宣言で制作活動にメリハリが付いた。コロナ禍の中我々が忙しくさせていただいたのも、再起動と復帰宣言があったからこそ。


で、それにしても21年今年は言えないコトが多いw

前半はあれとあれに忙殺されながらコテツに毎日会って、真夏の暑い時期はあれの建設に忙殺され、イマココと近況を報告できるのも10月以降くらいでしょうか。まー、もー少し時間が経てば、状況が落ち着けば、報告できると思いますんで気長にお待ちくださいw


今年は老眼が大きく進行したと思います。 
使ってる老眼鏡ぢゃMacBookの文字が読めんモン。
22年は「ハズキルーペ」のお世話になろうかと思っています。


毎週金曜日、Faniconで先生の生配信をやってるせいで、どーも自分の配信をやろうっていう意欲が沸かないw
TETSUYA KOMURO STUDIO Friday
https://fanicon.net/fancommunities/3914

先生にしちゃ珍しく続いてるw
沢山のファンの皆さまが支えてくれているからでしょう。
「乗せられ上手」な先生ですから、これからも引き続きかまってやってください<(_ _)>

GOLD会員さん向けのコンテンツを来年作れればいいなぁと思ってます。先生に関連する内容であれば、TK NEXTとか、再開できるといいなぁと企ててますんでその節はよろしくお願いいたします。


はんぺんくんは間もなく2歳。
今日大晦日も元気にトリミングへ行っていますw

IMG_0301.jpg


はんぺんのおかげで家族みんなが明るい。
家族や組織など人間の集まりって、太陽のような存在があると明るく楽しく過ごしていける。
そーゆー存在にはなれないかも知れないけど、そーゆー存在を大切にしなきゃと思う。我が家にはんぺんがいるコトに感謝しなくちゃと思う。

で、最近はんぺんは、どこに行っても「ぺんちゃん」と呼ばれる。「はん」はどこに行ったのか。
「ぺん子」とか「ぺん吉」とかとも呼ばれる。どんな呼ばれ方でもニコっと振り向く。優しい男の子だ。そんな性格の良さがご近所でも人気で、公園のドッグランではヒーロー。いつかぺんちゃんとユニットを作って「ぺんちゃん&こーちゃん」としてデビューしよう。デビュー曲は「おやつは鶏ささみ」だ。


ブログの更新が1年に1回ぢゃイカンよなって、ホント思う。 
来年早々に、11月に頼んだMacBook Pro 14 がやって来るだろうし、もーちょっとマメに更新しようって思う。頻繁に文章書いてないと書き方忘れるしw
MacBookが届いたら、まず開封のブログを書こう。

22年新年は6月に亡くなった義母の喪中で挨拶を控えさせていただきますが、その分ってワケでもないけど、頻繁にブログを更新していこうと思います。



2021年も大変お世話になりました<(_ _)>
クソコロナのせいでお目にかかる機会がずいぶん減っちゃったけど、年初盛り上がったClubhouseとか、10月から始まったTKFとかで話しをしたりすると、お目にかかれない分だけ一層うれしく感じます。

22年になって事態が急に好転するとは思えないけど、辛抱強く我慢しながら、この状況を逆に楽しんじゃうくらいの開き直りで過ごしていきましょう。

皆さまのお支えに心から感謝しております。
2022年も変わらずごひいきくださいますようお願い申し上げます。 


大晦日本日は久しぶりのカウントダウン。
TETSUYA KOMURO STUDIO Fridayでお会いしましょう。


来年もよろしくちゃん。


☆ BGM : Honesty / Billy Joel
https://youtu.be/SuFScoO4tb0


2021-12-31 11:29  nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

謹賀新年 [diary]

2021.gif


明けましておめでとうございます

早く穏やかな日常に戻りますように

今年もよろしくお願いいたします


久保こーじ


2021-01-01 09:24  nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2020年 お世話になりました [diary]

新型コロナウイルスの猛威が収まりません。
今も医療の最前線で戦っておられる医療従事者の皆さんに、敬意と感謝を申し上げます。ゆっくりとお休み出来る日が1日でも早くやって来ますよう祈っております。  


2020年はなにかが始まる、変化の起こる年になるだろうと予想していました。
その予想は当たっていて、師匠の復帰はじめ、沢山のコトが始まり、変化しました。 
しかし、当たり前だけど、新型コロナウイルスの影響は予想出来なかった…。

新型コロナウイルス感染の広がりは、音楽業界のみならず、エンタテインメント界全体に暗く重い影を落としました。コンサートやお芝居などお客さんを集めての興行で生活をしている方々はとりわけ影響が大きく、廃業に追い込まれたライブハウスやミュージシャンも少なくありません。   

まだ感染は拡大しているし、ワクチンだって接種が始まるのが来春以降。最悪の状況は、まだしばらく続きます。

今はただ早くクソコロナに打ち勝てるよう祈ってるしか出来ないけど、なにか音楽のために、エンタテインメントのために出来るコトはないか、2021年は考えて行動してみようと思っています。その時はまた、皆さんのおチカラを借りるかも知れませんが、よろしくお願いを申し上げます。 




先の見えない真っ暗な道を歩いているだけではない1年でした。
クソコロナのせいで大はしゃぎ出来ないけど、フリ〇ンで逆立ちして大喜びしたいくらい嬉しい出来事もありました。小室哲哉師匠の復帰です。 

復帰作、乃木坂46「Route 246」は今夜、紅白歌合戦で歌唱。
紅白で師匠の楽曲を聴けるのは10年ぶりだそうです。

きっと21年は、もっともっと各所でご活躍されるでしょう。
楽曲提供のみならず、グラサンのおっさんのいる3人組なんかも再開してくれるとイイですよね。年末のラジオ出演や、渋谷公会堂サプライズ出演などは、その布石だったんでしょうか。皆さんとともにワクワクしながら待ちたいと思います。



コロナでステイホームになったから、ではないんですが、我が家に新しい家族が増えました。

Hanpen.gif


「はんぺん」です。男の子。
20年1月生まれなんで、月齢11ヶ月。
ビション・フリーゼという犬種で、元気で優しい、天使のような存在です。

娘が大学を卒業して就職し、そのお祝いってワケでもなかったんですが、はんぺんがウチにやってきました。娘は4月から会社勤めだったけど、コロナ禍でステイホーム。2ヶ月くらいはZOOMなどリモートで仕事をしていました。

新社会人でいきなり在宅勤務で、ふつーだったら気分が落ち込んじゃうところだったでしょうが、はんぺんがいてくれたお陰で、ウチの雰囲気が明るくなりました。まぢ天使。

あっ、なので、ボクのインスタは「はんぺんのインスタ」になってますw
https://www.instagram.com/cozykubo/

白い犬なんですが、涙やよだれが多くて、毛が茶色く変色しちゃう「涙焼け」になっちゃうんですよね。こまめに拭いてあげてるんだけど、なかなか追いつかない。で、毛が長いから、ちょっと放っておくと「レげぇのおじさん」みたいになっちゃうw

だから最近あんまり写真撮らないんだよなぁ。イカンな。
「#今朝のはんぺん」を続けようと思います。




報告しなきゃいけないコトはまだまだ沢山あるんだけど、大晦日の、この年の瀬に、はんぺんの美容院に行ってこなくちゃいけないw


2020年も大変お世話になりました。
沢山のコトが始まりました。ひとつひとつが大きな、大切なコトばかりです。
先の見通せないこんな時勢に、仲間たちとともに、新しいコトにチャレンジさせてもらっているのは感謝としか申せません。

2021年も、小室哲哉師匠と、仲間たちと、はんぺんも加わった家族とともに、精一杯がんばっていこうと思っております。

いつも変わらぬごひいきくださるBUZZ LEAGUE読者の皆さま、本当にありがとうございます。
2021年年明けすぐに、いくつか新しいコトがスタートいたします。おチカラ添え、よろしくお願い申し上げます。

皆さまにとって、2021年が、コロナを克服し希望と幸せに溢れた良い1年になりますよう、心よりお祈りいたします。


静かな年末年始をお過ごしください<(_ _)>


☆BGM : 乃木坂46「Route 246」


2020-12-31 14:18  nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

前の5件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]