2021年もお世話になりました [diary]
第5波が終息してようやく収まったかに見えた新型コロナウイルスだったけど、師走に入ってオミクロン株とやらが世界中で大流行。すでに日本中でも多数感染例が報告されているし、年末年始の人の動きを考えれば、日本でも大流行するのは必至。20年春先に専門家が「終息には2〜3年はかかる」って言ってて、「そんなにかかんないだろ」と楽観してたけど、クソコロナは専門家の見立て通り、残念ながらまだ収まる気配がありません。
クソコロナが蔓延すれば、医療関係、飲食業界はじめ我々音楽業界も大きな悪影響を受けます。
1月には先生のライブも予定されているし、クソオミクロンに負けず無事開催されるといいんですが。
2021年は2020年に増してコロナ禍に覆われた1年でした。
ただ我々は幸い、飲食業界や我々以外の音楽業界の方々に比べて、悪影響や被害が少なかった方だろうと思います。どちらかといえばライブより制作、スタジオワークが多いコトが良かったんだろうと思います。
20年コロナ禍の中仕込んでいたいくつかのプロジェクトは、長引くコロナ禍の影響で実現しませんでしたが、逆にコロナ禍悪影響ののおかげで再起動したプロジェクトもありました。
無観客の配信ライブだけど、TM Networkが再起動しました。
サポートバンドもいない3人だけのライブだけど、その方がTM NetworkらしいっちゃあTM Networkらしい。2000年以降のTM Networkライブはコンセプチュアルにやっているから、無観客でも配信でも「はじめっからずーっとやってる」感があるw
なにより、TM Network再起動に合わせ、小室哲哉師匠が復帰宣言をされた。
「とっくに復帰してなかったか」とのツッコミは脇に置いて、心機一転の復帰宣言で制作活動にメリハリが付いた。コロナ禍の中我々が忙しくさせていただいたのも、再起動と復帰宣言があったからこそ。
で、それにしても21年今年は言えないコトが多いw
前半はあれとあれに忙殺されながらコテツに毎日会って、真夏の暑い時期はあれの建設に忙殺され、イマココと近況を報告できるのも10月以降くらいでしょうか。まー、もー少し時間が経てば、状況が落ち着けば、報告できると思いますんで気長にお待ちくださいw
今年は老眼が大きく進行したと思います。
使ってる老眼鏡ぢゃMacBookの文字が読めんモン。
22年は「ハズキルーペ」のお世話になろうかと思っています。
毎週金曜日、Faniconで先生の生配信をやってるせいで、どーも自分の配信をやろうっていう意欲が沸かないw
TETSUYA KOMURO STUDIO Friday
https://fanicon.net/fancommunities/3914
先生にしちゃ珍しく続いてるw
沢山のファンの皆さまが支えてくれているからでしょう。
「乗せられ上手」な先生ですから、これからも引き続きかまってやってください<(_ _)>
GOLD会員さん向けのコンテンツを来年作れればいいなぁと思ってます。先生に関連する内容であれば、TK NEXTとか、再開できるといいなぁと企ててますんでその節はよろしくお願いいたします。
はんぺんくんは間もなく2歳。
今日大晦日も元気にトリミングへ行っていますw

はんぺんのおかげで家族みんなが明るい。
家族や組織など人間の集まりって、太陽のような存在があると明るく楽しく過ごしていける。
そーゆー存在にはなれないかも知れないけど、そーゆー存在を大切にしなきゃと思う。我が家にはんぺんがいるコトに感謝しなくちゃと思う。
で、最近はんぺんは、どこに行っても「ぺんちゃん」と呼ばれる。「はん」はどこに行ったのか。
「ぺん子」とか「ぺん吉」とかとも呼ばれる。どんな呼ばれ方でもニコっと振り向く。優しい男の子だ。そんな性格の良さがご近所でも人気で、公園のドッグランではヒーロー。いつかぺんちゃんとユニットを作って「ぺんちゃん&こーちゃん」としてデビューしよう。デビュー曲は「おやつは鶏ささみ」だ。
ブログの更新が1年に1回ぢゃイカンよなって、ホント思う。
来年早々に、11月に頼んだMacBook Pro 14 がやって来るだろうし、もーちょっとマメに更新しようって思う。頻繁に文章書いてないと書き方忘れるしw
MacBookが届いたら、まず開封のブログを書こう。
22年新年は6月に亡くなった義母の喪中で挨拶を控えさせていただきますが、その分ってワケでもないけど、頻繁にブログを更新していこうと思います。
2021年も大変お世話になりました<(_ _)>
クソコロナのせいでお目にかかる機会がずいぶん減っちゃったけど、年初盛り上がったClubhouseとか、10月から始まったTKFとかで話しをしたりすると、お目にかかれない分だけ一層うれしく感じます。
22年になって事態が急に好転するとは思えないけど、辛抱強く我慢しながら、この状況を逆に楽しんじゃうくらいの開き直りで過ごしていきましょう。
皆さまのお支えに心から感謝しております。
2022年も変わらずごひいきくださいますようお願い申し上げます。
大晦日本日は久しぶりのカウントダウン。
TETSUYA KOMURO STUDIO Fridayでお会いしましょう。
来年もよろしくちゃん。
☆ BGM : Honesty / Billy Joel
https://youtu.be/SuFScoO4tb0
共通テーマ:音楽
コメント 0