#SAVE THE ARTIST [diary]
新型コロナウイルスの影響で、お仕事がキャンセルになっちゃたり、自粛を余儀なくされてるアーティストやクリエイターさんたちを繋げて、SNSやリモート配信などを使って、活動の場を創り広げる企画をアイドルグループ「notall」と一緒に始めました。
4月後半から毎日、20時から60分間生配信をやっています。
LINE LIVE
https://live.line.me/channels/4262516
これまでのアーカイブはコチラから
https://www.youtube.com/channel/UC3rbDbudauixowbzItJUIxQ
32回目、5月24日(日)の生配信には、大好きな、尊敬する大先輩、木根尚登さんがご出演。
木根さんのお言葉で印象的だったのは、
「相手を思って行動する優しさがコロナ後にも続けばいい」でした。
悪いウイルスが一瞬にして広がったように、優しい気持ちや愛や音楽も、ボクらにはすぐに伝わる「近さ」があるんだとポジティブに明日を語ってくれました。
9月末まで27公演を予定していた木根さんのライブツアー「NAOTO KINE 2727ツアー」も、7月いっぱいまでの公演の中止が発表されていて、8月以降だって予断を許さない状況の中だけど、先を照らすお言葉に心が震えました。
そんな木根さんに、先日#SAVE THE ARTISTご出演、元・こぶしファクトリー「広瀬彩海さん」の歌う曲を作ってもらうことになりました。生放送中の、ムチャブリお願いだったんだけど、快くお引き受けくださいました。
#SAVE THE ARTISTでは「あやかプロジェクト」と題して、広瀬彩海さん、notall・広山楓とともに展開していく予定で、木根さんメロディーがあやかプロジェクトを彩ってくださいます。楽しみです。
#SAVE THE ARTIST 第1弾楽曲、5月25日現在仮タイトル「WE HAVE NO DISTANCE」が間もなく完成いたします。
番組開始当初からご参加のクリエイター、アーティスト、notallとLINE LIVE視聴者の皆さんが創り上げた素晴らしい楽曲になりました。沢山の人たちに聴いてもらって、#SAVE THE ARTISTの取り組みを知ってもらい、ますます多くのアーティストやクリエイターさんたちにご参加いただく、その第一歩になればイイなと思っています。
皆さまのおチカラを拝借できればうれしゅうございます<(_ _)>
STAY HOMEとはいえ、毎日の生配信は結構大変ですw
いろいろなアーティストやクリエイターさんたちの作品に触れていられるのは、とても楽しいコトですが。
コロナ禍収束に向かっているとはいえ出口の見えない音楽業界の中で、まだ新しいエンターテインメントが見つかったワケではないけど、#SAVE THE ARTIST は確実に歩みを進めていると感じますし、明日の音楽のため、微力ながら尽力が報われれば幸いに思います。
がんばりまつ<(_ _)>
BGM : WE HAVE NO DISTANCE(仮)/ #SAVE THE ARTIST
TM Network デビュー35周年記念ベスト・アルバム [diary]
新型コロナウイルスが世界中に大きな影響を及ぼしています。
3月11日にWHO・テドロス事務局長が「新型コロナウイルスはパンデミックと言える」と述べ、米国の国家非常事態宣言など深刻さが深まって、言わずもがな、日本の音楽業界に立ちこめる暗雲に見通しがききません。
世界は必ずこの困難を克服できると信じつつ、自分のできるコト、辛抱するコトにしっかり務めたいと思います。
3月18日(水)に、TM Networkが、デビュー35周年を記念したベスト・アルバム「Gift from Fanks T」「Gift from Fanks M」を発売。
http://www.110107.com/s/oto/page/fanksbest?ima=4240
Sony Music (Japan)のYouTubeチャンネルにコメントさせていただきました。
18歳くらいの時に小室哲哉さんと出会って、多感な時期をTM Networkのお三方と過ごさせていただきました。今もこうして音楽業界の端くれに暮らせるのはその知見のお陰です。TM Networkの3人と、TM Networkを支えたスタッフの皆さん、そしてなによりTM Networkを長く応援するファンの皆さまに改め感謝申し上げます。
辛い時や困った時、悩んだ時に「戻れる場所」があるのは幸せなコトだと思います。小室哲哉さんが作った音楽が、心のよりどころや読み返す教科書や辞書のような存在であるコトは、ボクにとってかけがえのない財産です。
大好きなTM Networkの楽曲にひたりながら、新しいTM Networkの音楽を、皆さまとともに、ワクワクしながら待ち続けようと思います。ご隠居、よろしくお願いいたします。
終わりのない夢 終わりのない情熱
これからもずっと 走り続けるさ
どんな過去さえも
君と乗り越えてきた
きっとふたりなら
何もこわくはない
We Are Going To,
We Are Going To,
Make A Brand-New Day
「Nights of The Knife」
この時代に生まれて、この場所で暮らしているコトに幸せを感じられるような世界になりますよう心より祈っております。
1日でも早く感染症が収束しますように。
しっかりと睡眠をとって、栄養をとって、ご自愛ください。
☆BGM : Here, There & Everywhere(冬の神話) / TM Network
2019年もお世話になりました [diary]
平成から令和になって、元年が終わろうとしています。
毎年大晦日は「12月は34日まであればいい」とほざいてるけど、今年も例外ではありませんw
どんな1年をお過ごしだったでしょう?
平和に健やかに暮らせたから幸せだと感じてられたら、素晴らしい1年でしょう。
なんだかんだの日々に忙殺された1年だったけど、良い2019年でした。
いろいろ大変だったけど、TK NEXTが続けられて良かったなぁと思います。
明けて20年1月13日は「TK NEXT #03」。
ハイカラガールズ・藤谷ののはが「女優を目指し専念する」と、1/13をもってハイカラガールズを、アイドルを卒業。1/13は成人式で欠席のさゆりと、青柳らなは、3月で東京アナウンス学院を卒業。ユメに向かって進んでいきます。
20代前半の、見通しのきかない未来に突き進むパワーは、今はもーないから、うらやましく感じます。
tohkoさんを迎えてのTK NEXT #03は、集大成。
2019年沢山のミュージシャンの結晶をご覧にいらしてください。
あっ、らなは成人式終わりで秋葉原に駆けつけ出席ですw
TK NEXT #03
https://ageoshi.net/tknext03/
みらきゃんが解散してしばらくアイドルに携わってこなかったから、時々アイドル現場に触れると、「あー、楽しそうだなぁ」って思います。
yucatをはじめ、今年もいくつかのライブに参加したけど、観ててやっててハラハラドキドキするアイドルのライブは、アーティストのステージとは別次元の楽しさ、やりがいがある。
2020年はアイドルとその音楽制作にまた関われればイイなぁと画策しています。
そん時はまたおチカラを貸していただければ幸いです。
5月くらいに絞った体重は、58㎏を維持しています。
歩く程度の運動だけど、運動を伴っての体重管理が功を奏しています。
ストレッチと筋トレしないと、だなぁ。
2020年の目標にしよう。
ブログなのかポッドキャストなのか、いわゆる「発信」をしようと試みてたんだけど、時間が足りないってのもあってなかなか実現しない。
アイドルのYouTube番組制作など、動画制作にはずいぶん「こなれて」きて、YouTubeでVlogでも作ろうかなと思ったんだけど、この「BUZZ LEAGUE」ですら更新しないのに、Vlogなんか続くワキャないと戦う前から逃亡w
「発信」も2020年の目標かなぁ。
「高輪発信おじさん・高輪サウス」のポッドキャストにご期待くださいw
ご隠居はお元気なんだけど、年の瀬の、つもごり近くなってSNS周りが騒がしくなってた。
なんでも、某社会長さんが批判のツイートを公開したとか。
某会長さんには大変お世話になりましたし、優しくて男気のある、すこぶるアタマの良い方です。
そんな彼が酔った勢いだけであんなコトを口にするワケもなく、おそらくはなにかお考えがあってのコトだったんでしょう。おふたりに信頼関係がなくなるハズがありません。
同い年なんで上方からの物言いで恐縮だけど、これからも頼りにしておりますw
2020年はいろいろなコトが始まる年になりそうです。
忙しいのは結構だけど、自分のコトもやりたいなぁw
昼間はあったかかった大晦日だけど、日が暮れて冷たい風が吹いています。
外でお仕事をしている方々には厳しい寒さですね。
初詣や初日の出などで外出の際は、モッコモコの防寒でカラダを冷やさぬよう。
2019年、BUZZ LEAGUEをごひいきにしてくださった皆さまに感謝申し上げます。
ご多幸とご健勝をお祈りいたします。
来年も変わらぬごひいきを賜りますようお願い申し上げます。
2019年、ありがとうございました。
【秋山浩一撮影】TK NEXT #02 [diary]
ハイカラガールズ
よこわけズ
アマツヲトメ
かをる★
DIVAS with TKSONGMAFIABAND feat. Banna
撮影 : 秋山浩一(CのK 高崎・緑町店)
TK NEXT #02 [diary]
千葉では未だに停電している地域があって大きな被害を出した台風15号だったけど、15号の通過を境に秋の風が吹き込んできました。あんなに暑かった、いつになったら終わるんだろうって思った夏が終わり、季節は秋になったようです。
9月13日金曜日、中秋の名月の夜に秋葉原で「TK NEXT #02」開催。
沢山のご来場、ありがとうございました。
前日に連絡をもらった知人に「3回目も決まってるし、今回は準備期間も短かったから、ムリにいらしていただかなくて結構です」と伝え、終演後に、「ムリしてでも来てもらえば良かった」と後悔したくらい、素晴らしいパフォーマンスのライブでした。
とにかく「DIVAS」たち、白井美穂、山本朋佳、藤田彩香の3人がすごかった。
Spotifyを聴いてて、なーんてコトない編曲の洋楽曲なんだけど、歌が入った途端その世界が輝き出す楽曲があって、そんなん当たり前すぎるコトだけど、歌はやっぱりボーカルのチカラなんだよなぁと感じてました。J-Popには人の心を惹きつけるボーカルが数少ないんだなぁ、イカンなぁと、勝手に嘆いていました。
そしたら、アータ、DIVASの3人がスゴイぢゃないですの。
「Faces Places」から始まったglobe楽曲たちに、ただ呆然と立ちつくしていました。
歌の上手さはもちろんのコト、音楽に捧げた魂みたいなモンが漂うんですね。
歌姫たちから漂う、その魂の迫力が、聴く人の心を揺さぶり、涙腺を緩ませる。
イヤ、ホント、すごかった。
場の空気を一変させたかをる★さんのパフォーマンスもスゴかった。
歌ももちろんお上手だし、おキレイだし、グイグイと引き込まれていきます。
藤田パイセンがステージにいるとはいえ、ひとりでのパフォーマンスで、あれだけ会場中を盛り上げるのはさすがでした。
アマツヲトメやハイカラガールズには温かいご声援をいただきました。
はじめっから白旗上げずにステージに飛び込んでいく姿勢は立派でした。
よこわけズ・ヒロシは、ほとんど出突っ張りで、大変だったでしょう。
写真を撮るヒマがなくて、掲載する写真がないんだけど、
おそらく近いうちに秋山さんが撮った写真を送ってくれると思うんで、随時掲載いたします。
小室哲哉さんの楽曲の素晴らしさと、魂を揺さぶる歌唱に感動しました。
この感動を上手に伝えられないのが残念だけど、3回目のTK NEXTに、勉強に、参考になったライブでした。
次回3回目「TK NEXT #03」は、2020年1月13日。月曜日・成人の日。
ハイカラガールズのらなとsayuriは成人式ですねw
#02と同じく、秋葉原 CLUB GOODMANで開催。
小室哲哉さんの楽曲と素晴らしい歌声を、また聴きにいらしてください。
沢山のご来場、お待ち申し上げます。
TK NEXT #02 ご来場ありがとうございました。
☆ BGM : Departures / globe
TK NEXT #01 [diary]
TK SONG MAFIA presents 「TK NEXT #01」にお越しの皆さま、ありがとうございました。
満員御礼、大盛況の中、無事第1回目のライブを終了いたしました。
DIVAS with TKSONGMAFIABANDのライブを4月に秋葉原でやっていたコトもあって、TK NEXT、初回としてはまとまった、良いライブだったと思います。まー、ボーカル陣も技術の高い方々ばかりだし、サポートバンドやスタッフもベテラン揃いではあるので当然っちゃー当然ですが、それを差し引いても短い準備期間でここまでの完成度、お見事でした。
そもそも「TK NEXT」は、白井美穂、山本朋佳、藤田彩香の3人「DIVAS」を中心に、「バンドで歌ってみれば」とご隠居の雑談的な提案で始まったイベントです。あっ、そーゆーの「無責任な提案」ってゆーのかw
溝口和彦くんプロデュースの「アイシャ」さんもいますし、ボクがプロデュースのお台場発信アイドル「ハイカラガールズ」と「Lanux」、藤田宜久パイセンプロデュース「かをる★」さんを加えて旗揚げしちゃえと、総勢20名参加のプチ・フェスにまで発展するとは想定してなかったけど、まー「みんなでやった方が楽しいぢゃん」とTK NEXTの旗の下集まったミュージシャンたちが繰り広げたTKメロディーは、久々に「やってて楽しいイベント」になったのだけは間違いありませんでした。
ここまでの盛り上がりを予言していたとすれば、やっぱりご隠居は未来人なのでしょうw
音楽のチカラは計り知れません。
街の灯を遠くにながめてる 僕たち
幼い日見つけた君の夢 捜すよ
惑星は泣いていた 争いや欲望に
今君は気づいてる 傷つき出す星を
Think there is no space
Think there is no mercy
地球では 君の歌 言葉より 優しく
輝いて 届くよ 宇宙からのメッセージ
Think Of Earth
Think Of Earth / TMN 1991
世界が平和で、ひとりひとりが輝いて暮らせる、なんか「令和」の語源みたいな文句だけど、ご隠居の創り上げた楽曲にはそんな思いが詰まってました。新しい時代に再び紐どいて奏でる喜びは、音楽家である幸せと、TK NEXTの真骨頂です。
第2回「TK NEXT #02」の開催も決定しました。
TK SONG MAFIA presents 「TK NEXT #02」
9月13日(金)@ 秋葉原 CLUB GOODMAN
暑い、熱い秋葉原に、またご参加ください。
グラシアス・アミーゴ!
☆ BGM : EXPO / TMN
健康に勝る宝物無し [diary]
目標にしていた減量体重「57kgタッチ」達成。
2月の後半からだったでしょうか、減量計画。
高校3年生の時からずーっと身長・体重が変わらず、172cm・58kg。これがね、今年1月2月頃、63kgくらいになってたのね。身長172cmだから、63㎏くらいがむしろ平均体重に近いんだけど、30年間以上58㎏を維持してきたから、自分の「怠惰」が許せないw
長生きしたいとは、まったく、思わないんだけど、死ぬまで健康でいたい。
特に最後まで歩きたい。トイレも自分で行きたいし、出来れば食事もしていたい。
明日死ぬとしてもこの人生に悔いも未練もなにもないから、寿命を延ばすための健康維持でなく、このカラダのまま人生を終える健康を保ちたい。
健康維持のため自分が設定した目安、目標があって、
「80歳で60歳のカラダ」
…とすると、60歳の時に、余命何年かワカらんけど、後一生を支えるカラダを作っておかなきゃいけません。60歳まで、あと5年ちょっとです。
40歳後半から今まで5~6年かなぁ、運動をまったくしなかった。サボってた。
有酸素運動も筋肉トレーニングもストレッチも、なーんもしてませんでした。
そんなこんなな63㎏でしたので、正直ちょっとあせったしビビりましたw
60歳までには時間があるので、中間目標を立てました。
「58歳で58㎏」(をキープしよう)
まずは体重を絞ろう、と。
筋トレやストレッチは、まず平均体重58㎏に落としてから始めよう、と。
…これが甘いのねw
食事は1日2食。夕(夜)飯を食べない。朝と昼(夕方)はちゃんと食べる。
走るとたぶんヒザを故障するから、歩くだけの有酸素運動。
これで2ヶ月もすれば5㎏くらい痩せるだろと、まったく見当外れな思惑をします。
そもそも運動をしてなかったから「基礎代謝」が落ちてます。
筋力も落ちてるから、運動量と減量の相関関係に計算違いがありました。
食事量全体を少し減らして、19時以降くらいかな、食べないようにして、30~40分くらい歩く。
これだけで、1ヶ月くらいでしょうか、3㎏くらい落ちます。3月19日・59.9kg。
「おー楽勝」とか勘違いしてから、ここから体重が落ちません。
むしろ61㎏とか62㎏に戻っちゃったりします。筋肉量が若い時と比べて落ちてるんですね。エネルギー消費量が少なすぎる。
東京は冬の寒さから脱して梅が咲き、サクラが咲く季節が訪れます。
食事量をもーいち段減らして、歩く量を増やします。45分~60分くらい。
サクラが散っていく時期になって、少しづつ減量効果が現れます。4月6日・58.0kg。
平均体重で58㎏というコトは、日々2㎏くらいの上下誤差があるだろうと、「57㎏タッチ」まで減量しようと目標を再設定。さらにさらにもーいち段の食事を減らして、毎回60分の歩きを課します。4月27日・57.5kg。
夜は21時くらいになるとおなかがすいて辛いから、早く寝ちゃいます。23時すぎだけど。
体質的にだと思うけど、減量に耐えられるのはこの「おなかがすいても寝られる」からでしょう。
6時とか7時に目が覚めるけど、朝起きてご飯食べるのが楽しみになります。まー、朝からそんないっぱい食べないし、質素な朝ご飯ですが、とても幸せな気分になります。早寝早起きだし、食べるの幸せだし、「おなかすいたら寝る」は健康生活の基本なんぢゃないかと、ちょっと、確信します。
そんな「仙人」みたいな生活をしているけど、肝心の体重は落ちません。
「辛いだけだな、こりゃ」と少々メゲて、諦めてきます。GWの時。
5月に抱えている制作モノに締め切りが迫っているのと、ハイカラガールズはじめアイドルの生配信や制作、今週末に岡山へ行くけどyucatライブの準備など、GWからGW空けが忙しかった。体重を落とすためでなく、忙しくて食事するヒマがなかった。
そのおかげもあって、5月13日に57㎏を下回る56.9kg達成。
ただ正直、ちょっと体力が落ちちゃった。
こっから筋トレやストレッチなど、体力アップをしながら体重キープしていかないとです。
亡き実父が、ガンで闘病中、死迫る中残される家族に残した言葉です。
「健康に勝る宝物無し」
父が残してくれた大切な言葉です。
死ぬまで健康でいようと思います。
60歳になってからでは今回のような減量、カラダがもたないと思うんですね。
ムリがきく今のうちに、「60・80歳」のカラダの基礎を作っておきたい。
54歳から60歳まで、58㎏で体力がしっかりあるカラダをキープし続けられれば、80歳まで過ごせる健康体を手に入れキープし続けられると思うんです。長生きしたいワケぢゃないけど、結果長生きしちゃいますよね。
人生宝モノは家族と健康なんだ、それを守るための運動・減量なんだと、ちょっとがんばってみました。
と、偉そうに健康語ってるバヤイぢゃありませんw
5月19日(日)は岡山城でyucatライブ。
【速報】次回、岡山城でワンマンライブ開催決定!!
https://ameblo.jp/yucat-officialblog/entry-12442193278.html?fbclid=IwAR2XI3cRfarpqvMFZv9AqPTvZhkd3w-RsccHKGvsfh60wWPbGcQ0nL3OopU
インチキ・マニピュレーター、準備が大変ですww
体力勝負にもなりそうなので、データも体力も、しっかり準備をしたいと思います。
久保こーじ式ダイエット、本でも出そうかなwww
☆ BGM : PARALLEL WORLD Ⅳ~消滅海底都市~ / yucat
平成から令和へ [diary]
令和おめでとうございます。
4日、天皇陛下のご即位を祝う一般参賀で
「ここに皆さんの健康と幸せを祈るとともに、我が国が諸外国と手を携えて、世界の平和を求めつつ、一層の発展を遂げることを心から願っております。」
と陛下からお言葉がありました。
天皇陛下のご即位にお祝い申し上げるのと同時に、
令和の新時代に、争いのない世界平和と、
健康で幸せに暮らせる発展した世の中になるよう、心より願っております。
ゴールデンウィーク10連休も今日を入れてあと2日。
前半のアイドルイベントと、後半のyucatライブ。
締め切りを間近に控えた制作モノと同時進行のGWは、静かなんだか慌ただしいんだかワケ判んなくなった10連休でした。
3月・4月、平成最後2ヶ月はドタバタと忙しい2ヶ月でした。
TK SONG MAFIAライブが始まりました。
4月24日(水)に秋葉原 CLUB GOODMANで初ライブ。
3人の女性をボーカルに迎え、TKソングをカバー。
白井美穂、山本朋佳、藤田彩香、の3人は実力のある、お若い、ステキな女性ボーカルたちでした。
TK SONG MAFIAは次回のライブがすでに発表になっています。
6月21日(金)
恵比寿 club aim
http://www.clubaim.com/
白井美穂・山本朋佳・藤田彩香の3人に加え、Lanuxやアイシャ、もしかしてハイカラガールズなどが参加する、TK SONG MAFIAプロデュースのワンマンイベントです。
ぜひご予定を空けてお待ちください。
チケットご予約の詳細などはのちほどあらため報告いたします。
4月21日は「TMN final live LAST GROOVE 1994」上映。
1994年5月18、19日の2日間にわたって東京ドームで開催されたTM Neywork終了ライブ「TMN 4001 DAYS GROOVE」を収録したライブフィルムを1日限定でプレミアム上映。
全国34カ所の映画館で、5時間にわたって上映されました。
観てないけど「ボヘミアン・ラプソディ」も流行りましたしね、
試写会を拝見して、音楽モノの映像は大画面と大音量の映画館で観るってのが心地良いんだと再認識しました。今後ますます音楽モノの映画が流行るんでしょうか。
音楽モノではないけど「City Hunter」もありました。
これもSonyの試写会室で観せていただいたけど、TVの画面で観るのとは違う、迫力と感動がありました。
ご覧になりましたか「TMN final live LAST GROOVE 1994」?
お台場発信アイドルが始まりました。
5人組は「アマツヲトメ」と命名。
(左より)
榛名ひかる https://twitter.com/hikaru_amawoto
日向愛夢 https://twitter.com/Ayu_amawoto
安藤芽才実 https://twitter.com/mezami_amawoto
宇佐美じゅんな https://twitter.com/Junna_amawoto
透川結衣 https://twitter.com/yui_amawoto
GWはすでにデックス東京ビーチの台場一丁目商店街で
「一丁目ゴールデンアイドルショー」と題したアイドルイベントに連日出演中。
https://www.odaiba-decks.com/news/event/000692.html
ハイカラガールズも始まりました。
(左より・下段)
仲田羽亜菜 https://twitter.com/Ry_harna_yc
福田桃子 https://twitter.com/komomodaifuku
中村綺 https://twitter.com/nkm_rya
藤谷のはは https://twitter.com/nonoha_fujitani
(上段・左)
sayuri
(上段・右)
Lanux / 青柳良菜 https://twitter.com/LanuxCF
コチラは「メンバー不特定」で開始w
イヤ、まー、ホントは固定した、決まったメンバーでやっていきたいんだけど、
なんせみんな忙しい。出演出来る人が来るって方式にしておかないと回らないw
ハイカラガールズは、まー、ボチボチと、お台場からの配信番組を中心に活動していきます。
夏くらいまでには、もーちょっと、カタチを作っていければイイなぁと思っておりますんで、
身近にキレイなお嬢さんがいらしたら「ハイカラガールズに入ってみない?」と誘ってください。
すぐに飛んでさらいに参ります。
やるコト大杉な、平成最後の月、4月でした。
書き切れんモン。思い出せないしw
2月後半から始めている減量も語りたかったけど、また次回かな。
平成中の目標達成は、厳密には達成しなかったけど、まー、おおむね達成。
5kg弱の減量。
忙しいと自宅(スタジオ)に籠もるんで、減量には都合がイイんですね。食事とかをコントロール出来るから。改め報告いたします。
平成の30年を振り返る、なんてのも書きたいんだけどね。
書く時間がないだろ、と。
令和に、少しづつ、平成を思い出しては記事にしていこうかなと思っています。
TK SONG MAFIAやお台場発信アイドルなど、
令和に新しいコトが始まりました。
新時代に相応しい、愛される音楽を、アーティストを創っていこうと思います。
平成と変わらぬごひいきを、令和の新時代にも引き続き賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
☆ BGM : TMN final live LAST GROOVE